
オオクビボソゴミムシ
Galeritella orientalis。福岡にて。
オオ
ホソクビゴミムシと、名前も見た目もそっくり。しかし、それは気のせいであり偶然。オオ
ホソクビとは遠縁で、親戚でも何でもない。せめて名前くらい、もう少し混同しにくいものを付けてもらいたいものである。
有毒なオオ
ホソクビに雰囲気を似せて擬態しているのかもしれないが、オオクビボソが無毒かどうかは知らない。基本的に、オオクビボソの方が大柄に見える。
雑木林などを夜間歩くと、徘徊する個体を見かける。しかし、オオ
ホソクビよりは遙かに少なく、見ようと思って見られる生き物ではない。また、幼虫期の生態について話題になることはない。