2014/11/29|Category:海外・東南アジア

狙いを外し、地面を捕まえてしまったメダマグモ。生き物なので、たまには失敗する。自身の直下に獲物が来ていなくても、射程まで来たとクモ自身が判断すれば、多少無理して身を乗り出し、捕獲を試みる。そうやってスカした。


網が壊れたから新しく作り直すと思いきや、地面に張り付いた網を器用に剥がし、また元の通りに持ち直して待ち伏せを再開した。二度三度グワッと脚を開いて網を広げ、予行演習して再利用に障らないことを確認する。この網を作るのは時間も労力もものすごくかかるので、なるべく同じものを使いまわしたいのだろう。
このクモは網を作り終えると、何回か網を広げて予行演習する。その広げた瞬間を逆光で撮ったらどんなに美しいだろうと思っている。
タイでこのクモを見つけた時、わが目を疑った。メダマグモ科は世界中の熱帯から知られるが、多くがアフリカや中南米におり、アジアからはわずか。今までアジアのどこでもこれを見たことがなく、存在を疑っていた。数々の精霊を隠すタイのジャングル、奥が深い。