2018/05/23|Category:バッタ
トラックバック
http://sangetuki.blog.fc2.com/tb.php/2808-3c10ea7a
- はじめスマホの小さい画面で見たとき葉脈と思ってしまいましたよ。
- けそみん|2018.05.23/19:37
- 確かに、この時期の幼虫は枝より葉上にいるのを見ることが多いため、そういう効果を狙っているのかも。
- -|2018.05.23/23:19
- いつも楽しく読ませて頂いております。先日飼育しているヒキガエルにこの位のサイズのナナフシ幼虫を与えてみたら、目前を悠々と歩かれても、少し気にするだけでほぼスルーでした(他の虫なら大騒ぎです)。土の上なのでヒトの目には物凄く目立つ状態なのですが。少なくともヒキガエル相手にはナナフシの擬態は大成功なのだなあと思いました。そもそも彼らが野外でどれだけ遭遇するものなのかは分かりませんが・・・。
- かずら|2018.05.29/16:27
- どうもです。ナナフシは基本的に体が細いうえに動きが鈍いため、もしかしたらカエルのような動体視力の発達した捕食者には見えづらいのかもしれませんね。
- -|2018.05.30/14:59