2013/05/22|Category:植物

カタクリErythronium japonicum。家の近所にたくさん咲く場所があったのだが、最近は信じ難いほどにまで数が減った。正確には、株の数自体は減っていないのだが、花を咲かせる個体がものすごく少なくなった。森の手入れがなされなくなり、林床に十分光が差さなくなったせいだろう。
カタクリは花を咲かせるまで8年くらいかかる。それまでは、毎年春先に葉っぱだけ出しては枯れるのを繰り返し、根に花を咲かせるのに十分な養分を蓄積するのだ。しかし、花を咲かせることができても、開花期に十分日光を浴びることが出来ねば、翌年はまた葉っぱだけ出して終わりになってしまう。
この森は、そんな葉っぱだけしか出せずに終わるカタクリばかり目立つようになってしまった。
長野にて。