I'm curious
2014/04/30|Category:海外・東南アジア

宿泊したホテルの壁に常時行列を組んでたくさん歩いていた。夜間灯りに飛んできた他種の翅アリを襲ったり、ヤモリの糞を拾うためである。
アシナガキアリは侵略的外来種として知られており、昨今世間ではただ害虫としてしか見なされていない雰囲気がある。しかし、海外でこいつ以上に、いかなる環境条件下でも気前よくアリヅカコオロギを採らせてくれるアリなど存在しない。
インドネシア滞在中に泊まった、このアリの沢山いたとあるホテルは、嬉しいことにケーブルテレビで日本のアニメが見放題だった。日本語の台詞に英語(あるいはインドネシア語)の字幕が出ており、多少は勉強になった。かなり新しいものも放送していた。
外来種として世界各地に広まったアシナガキアリだが、その原産国はいまだに特定されていない。気になります。